内向的カンガール人の一念発起。

ずっと楽してきた人生だから。

イメージセンサーとフィルムとわたしとあなた。

プロゲーマーに報酬が支払われるのはなぜ?人を集めることが仕事だから。

ゲーム、配信によってお金を稼ぐプロゲーマー。

プロゲーマーはゲームをすることで、報酬をもらっています。娯楽のはずのゲームになぜ、お金が発生するのか。この記事では、プロゲーマーがなぜお金をもらえるのか。ということについて触れますが、基本的にはブロガーなども同じ仕組みだと思います。

僕自身はただのゲーム好きで、プロゲーマーではないですが、今回は視聴者目線からプロゲーマーについて考えてみます

広告塔として報酬を得るまとめ

(いけないとわかっててもカセットを吹く気持ち。わかります。)

f:id:kakinetomoyaa:20180311221441j:plain

・ゲームによってお金を稼ぐプロゲーマー

・世界一になることだけでなく、人を集めることが大事

人を集められる人にはお金を払いたい

高い技術によってお金を稼ぐプロゲーマー

最近ではかなりe-sportsという言葉が浸透してきていて、日本人でゲームによってお金を稼いでいる人もかなり増えてきている印象ですね。ただ実際の報酬については契約次第で多種多様でしょうし、業界に関わりのない僕では知ることができないので、ここでは一般的な場合をささっとまとめていきます。

大会の賞金

公式、非公式の大会の賞金で稼ぐ。

やはりプロゲーマ-ですので、ゲームの技術で競います。その中で、高い技術を持っているプレイヤーは、良い結果を残し、賞金で稼ぐことができます。

企業からの報酬

現在、大会の報酬だけで生活していくことができるのはほんの一部の人だけだと言われていますので、別の方法で収入を得る必要が出てきます。それが企業とのスポンサード契約です。おそらく大半のプロゲーマーが該当しますが、仕組みとしては、下記のようになりますかね。

プロゲーマー → ゲームをすることで視聴者を集める

企業     → 広告を貼って、集まった人に対して自社の商品を宣伝する

結果として、宣伝効果を得る企業がプロゲーマーに対して、報酬を支払います

また、プロゲーマー側としては、企業にスポンサードされることで、ゲームだけに集中して取り組める環境ができるので、より大会での結果を残しやすくなります。

高い技術、人柄、その他の要素で人を集める

ただ、大会で勝てる人だけが人を集められるかというとそうでもありません。もちろん強い人、上手い人のプレイには人が集まりますし、スポンサーもつきやすいです。でも、それ以外でも人を集められれば、企業がスポンサードするメリットになります。

 視聴者の目線で言うと、世界一の強い人のプレイを見ることも当然面白いですが、ギリギリの熱い展開は燃えますし、華のある魅せプレイが得意な人の動画はずっと見ていたいのです。常に勝ち続けるプレイヤーもいいですが、ムラっけがあっても、劇的な勝ち方をするプレイヤーには期待が高まります

ただこの人を集めることが大事なのは、プロゲーマーに限った話ではありませんね。最近大きく成長を遂げたyoutuberだってそうですし、プロブロガーもそうです。スポーツも同じ仕組みを使ってることが多いです。やっぱり人を集められるメディアは広告効果が大きいので、企業が投資を行います。 

と、いうことは、プロゲーマーの使命は技術を高めることだけでは収まりませんね。もちろんゲームがうまいことが一番大事な要素ですが、それと同じぐらい、人を集める、見所が多いということも大事な要素になると思います。 

スポンサーがいるプロゲーマーは人を集めることが使命

上で述べたように、スポンサードされている以上、人を集めることが重要です。企業としては、できるだけ多くの人を集めることができる技術を持った人と契約して、広告を出すことができれば、広告効果を得ることができます

逆に言うと、どれだけゲームで高い技術をもっていて、世界一のプレイヤーだったとしても、人を集めることができなければ広告効果がないので、企業にとっては損失となってしまいます。世界一であることはすごいですが、それだけです。

そして、人が集まることで企業の投資が膨らむため、コンテンツそのもののレベルの上昇につながります。これはすべての人にとっていいことですよね。

まとめ

f:id:kakinetomoyaa:20180117222057j:plain

ここまで、プロゲーマーでもない一視聴者がすごく偉そうに語りましたが、視聴者側としては、強いプレイヤーだけを見たいというわけでもありません。選手の人柄やプレイスタイルも含めて、プロゲーマーだと思っていて、いろいろな要素を見るのが楽しいです。最近はそういうプロゲーマーも増えている気がします。

また、今後もっとe-sportsが発展して、多くの人に受け入れられたら、さらに広告効果は増します。そうすれば、多くの企業が投資して、プロゲーマーも増え、今よりももっと僕のような視聴者を熱狂させてくれることでしょう。

今後のゲーム界隈のさらなる発展を願うとともに、e-sportsの今後については要注目です。

ではっ。